kijino_papa’s blog

発達障害(ADHD)の子供を持つ30代のパパです。日々の記録とつぶやき。

移住しました、海の町

こんにちは、

kijino,papaです。

 

タイトルの通り、海の町に移住しました。

もう一年前の話です。

 

前に住んでいた地域では、

私の子供は、不登校になりました。

 

不登校自体は別に悪いものでは

ありませんが、

不思議なもので、

不登校になると、人と接する時間が減ることで、

気持ちがドンドン内に篭っていきました。

 

目の力が弱くなり、

どこか自信がなくなっていくように見えました。

 

悩みに悩んだ結果、

今の暮らしが全てではないと決意し、

海の町に移住しました。

 

移住での暮らしはまたご紹介しますが、

暮らす町を変えたことで、

子供は学校に行き、目の力が2倍増しになり、

こんなにも変わるのかと、

驚きの一年間でした。

 

今の暮らしが全てではない、

地域によって、こんなにも暮らしが変わる、

 

そんな実感した一年でした。

 

#移住

#不登校

#子育て

#悩み

#GW

 

親の気持ちの持ちどころ。

ADHD小学生の子供を持つ、30代のパパです。

 

多動傾向が強い我が子は、

毎日忙しそうに暮らしてます。

 

もっと心ゆっくり過ごせたら、

本人も少し楽なのかな?

とも思いながら、

それが出来れば苦労しないと、

心の中で、既に反論されている気持ちにもなります。

 

さて、

子供を想う親の気持ちを、

どの辺りに置いておけばいいのかは、

難しいところです。

 

大丈夫かな、

もっとこうして欲しいなと考えると

自らも疲れてきてしまいます。

 

一方で、

どうにでもなるからいいやーと考えても

本当に大丈夫か??と、

疲れてきてしまいます。

 

堂々巡りですが、

結論は疲れます、ということを

書きたいわけではありません、

 

いづれにしても、

どうなるかなんて分からないので、

親は子供をただ単純に愛すれば良いんだと思っています。

 

一緒にいると、疲れたり、

嫌な気持ちになったりすることもあるけど、

何より。この子のことが、好きと。

 

親がしてあげられる事は、

それくらいなのかなと思います。

 

 

【ADHD小学生】漢字の覚え方

発達障害ADHD)の子供を持つ、30代のパパです。

 

発達障害は知的障害とはまた違うため、

全員の子に、

勉強の遅れが出るわけではありません。

 

ですが、

授業に集中できないなどで、

結果的に勉強に遅れが出ることも多いと思います。

 

我が子の場合は、

単純な記憶に関して得意ではないため、

漢字などに遅れがでる懸念があります。

 

そういう子は、

【漢字を意味で覚えていくと良い】と

言われますが、

漢字の意味と実際の形って結構違いません??

と感じてしまい、、、

なかなか苦労したりします。

 

そこで、

我が子で取り入れているのは、

【細かく短く習慣的に】という勉強です。

必ず行う習慣の前に、

ほんの少しだけの学習を取り入れます。

 

具体的には、

朝食、夕食の前に、

5問ほど簡単な漢字テストを行うことをしています。

集中が短い多動の子も、

これなら問題なく、

また習慣化もしやすいと思います。

 

実際これをやり続けたら、

かなりの差が出るのでは、、、

 

お悩みの方がいたら、

試してみてください。

 

雪ですね、

非日常は楽しいものです。

 

#発達障害

#adhd

大冒険の日々。

f:id:kijino_papa:20220209180739j:image

 

発達障害ADHD)の子供を持つ、

30代のパパです。

 

これから、

日々、感じたことや、

頑張っていることを書いていけたらと

思っています。

 

子供との暮らしは、

大冒険みたいな感じで。

 

とても楽しいですが、

毎日HPは減っていきます。

寝ること、食べることで、

HPは回復し、日々瀕死にならずに

生活していますが、

たまに大きなダメージを喰らうときは、

冒険を休憩し、逃げるようにします。

 

さて、

多動傾向が強い我が子ですが、

チックも併発していて、

むしろそっちが気になったりします。

 

タイミングにより、

その度合いは変わりますが、

【海で遊ぶ時】は、

ものすごくチックが減ります。

 

海の力が働くのでしょうか。

多動やチックに、海が良いなどの情報あれば、

どなたか。教えてくださいませ。。

 

本気で海の近くに移住しようか、

悩みを深める、今日この頃です。

 

#発達障害

#adhd